〜冷え+乾燥のWトラブル、11月ボディは保湿ケアが命〜
2025/11/07
― オイルトリートメントでしっとり艶肌を守る。
11月に入ると、空気の乾燥が一気に進み、体も少しずつ冬モードへ。
「肌がカサつく」「体が冷えてだるい」――そんなお悩みが増える季節です。
実はこの“冷えと乾燥”、どちらも別々のトラブルに見えて、
根本では「巡りの低下」という共通の原因を持っています。
■ 冷えと乾燥はセットでやってくる
気温が下がると血流が悪くなり、手足の冷えを感じやすくなります。
すると、体のすみずみまで栄養や水分が届きにくくなり、
肌の内側からうるおいが逃げていってしまうのです。
特に背中や脚、二の腕などは自分で保湿ケアを怠りがちな部分。
気づかないうちに乾燥が進み、
「なんだか肌がごわつく」「粉をふく」などのサインが出始めます。
また、冷えによる血行不良は、リンパの流れも滞らせるため、
老廃物が溜まりやすく、むくみやだるさ、さらには肌くすみの原因にも。
この時期は、“保湿”と“巡り”の両方を意識することが大切です。
■ オイルトリートメントで“巡らせながら潤す”
乾燥が進む季節にぴったりなのが、オイルトリートメント。
肌の表面だけでなく、深部まで温めながら潤いを与えられるのが特徴です。
オイルのなめらかな質感が、摩擦を抑えつつ筋肉の緊張をほぐし、
滞っていたリンパをじっくり流してくれます。
その結果、血行が促進されて体がポカポカに温まり、
肌本来の代謝も活性化。
さらに、植物由来のオイルには保湿成分やビタミンが豊富に含まれており、
乾燥した肌にハリとツヤを与えてくれます。
「マッサージ後は、肌がしっとり柔らかくなる」と感じるのは、
この“巡らせながら潤す”働きがあるからなのです。
■ 自宅ケアとの違いは“深部ケア”と“持続力”
自宅での保湿ももちろん大切ですが、
サロンケアの良さは、体の奥から温めて流すことができる点にあります。
プロの手によるオイルトリートメントは、
単なる表面のマッサージではなく、リンパや筋肉の流れに沿って施術を行うため、
血流が一気に促進され、全身の巡りが整います。
その結果、冷えにくく、うるおいをキープしやすい体に変わっていきます。
特にこの時期は、保湿クリームを塗るだけでは追いつかない“内部の乾燥”が進行中。
月に一度でも、しっかりと巡りを整える時間を作ることで、
冬の乾燥や冷えに負けない土台をつくることができます。
■ 11月は“温め×潤す”ボディケアを意識して
冷えが進むと、体も心もこわばりがちになります。
温かいオイルのぬくもりに包まれながら、
全身の巡りを整える時間は、まさに“心の保湿”でもあります。
「なんとなく体が重い」「肌が乾いている気がする」
そんな小さなサインを感じたら、早めのケアで整えていきましょう。
サロンでのオイルトリートメントは、
自分ではできない深部のケアと、全身の温もりを取り戻す特別な時間。
冷えと乾燥が深まる11月こそ、
“巡りを整えながら潤す”ボディメンテナンスで、
しっとり艶やかな冬肌を育てていきましょう。
#豊中エステ
#曽根エステ
#リラクゼーションサロン
#完全個室プライベート空間
#リンパマッサージ
#リンパ
#マッサージ
#ヘッドスパ
#ドライヘッドスパ
#ヘッドマッサージ
#足つぼ
#足ツボ
#オイルマッサージ
#肩こり
#腰痛
#フェイシャル
----------------------------------------------------------------------
Salon Belle Seul
大阪府豊中市長興寺南3-1-12
フィユフラッツ長興寺106号室
電話番号 : 070-2295-8547
豊中市のサロンで肩こりを緩和
豊中市で冷えの解消を目指す施術
豊中市で更年期ストレスを軽減
----------------------------------------------------------------------

