Salon Belle Seul

〜ボディメンテで“姿勢美人”に!秋こそ背中&肩甲骨まわりを緩めよう〜

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

〜ボディメンテで“姿勢美人”に!秋こそ背中&肩甲骨まわりを緩めよう〜

〜ボディメンテで“姿勢美人”に!秋こそ背中&肩甲骨まわりを緩めよう〜

2025/10/10

― 猫背・巻き肩を改善して印象UP。 ―

 

涼しくなってくる秋は、体を丸める姿勢が増える季節。

朝晩の冷え込みや長時間のスマホ・デスクワークなどで、無意識のうちに背中を丸めていませんか?

気づかないうちに“猫背・巻き肩”が進行し、

首や肩のハリ、呼吸の浅さ、ボディラインの崩れなどを感じる方が増えています。

 

 

◎姿勢の乱れがもたらす“見た目年齢”の差

 

姿勢が悪くなると、実年齢よりも老けて見えることがあります。

背中が丸まることで首が前に出て、顔の輪郭がぼやけたり、肩が広がって見えることも。

また、呼吸が浅くなると酸素が行き届きにくくなり、代謝や血行にも影響が出てしまいます。

つまり、姿勢の乱れは“見た目”にも“内側の巡り”にも関係しているのです。

 

 

◎背中や肩甲骨まわりが硬くなる理由

 

肩甲骨周辺は、上半身の動きや血流を支える要となる部分。

ところが、同じ姿勢を長時間続けることで筋肉がこわばり、肩甲骨の可動域が狭くなってしまいます。

さらに秋は気温差による“冷え”も加わり、筋肉が縮こまりやすくなるため、

背中や首・肩のコリを感じる方が一気に増える時期です。

 

 

◎姿勢美人を目指すなら“緩める”ことから

 

猫背や巻き肩を改善したいとき、「背筋を伸ばす」ことを意識しがちですが、

実はそれだけでは不十分。

根本的に大切なのは、固まった筋肉を緩めて、本来の位置に戻すことです。

特に背中〜肩甲骨まわり・デコルテ・腕の前側をバランスよく緩めることで、

自然と胸が開き、正しい姿勢が無理なくキープできるようになります。

 

 

◎自宅でできる簡単ケア

 

・深呼吸を意識しながら肩をゆっくり回す

・壁に背中をつけて立ち、肩甲骨を寄せる意識で30秒キープ

・お風呂上がりに首の付け根や肩甲骨下を軽くほぐす

 

毎日の小さな習慣でも、筋肉のこわばりを和らげ、姿勢を整えるサポートになります。

 

 

◎サロンケアで巡りと姿勢をリセット

 

セルフケアでは届きにくい背中・肩甲骨まわりをしっかり緩めたいときは、

ボディリンパメンテナンスがおすすめ。

オイルを使って筋肉の深部まで丁寧にアプローチし、凝り固まった部分を解放していくことで、

肩甲骨の動きがスムーズに。血流とリンパの流れが整い、背中が自然にスッと伸びていきます。

 

施術後は「呼吸が深くなった」「姿勢が楽に整う」と感じる方が多く、

見た目だけでなく、体の軽さや印象の明るさにも変化が出てきます。

 

 

◎秋こそ“姿勢リセット”のタイミング

 

厚着になる季節は、体のラインが隠れる分、姿勢への意識が薄れがち。

でも、今のうちに背中や肩甲骨まわりを緩めておくことで、

冬の冷え・コリを防ぎ、巡りの良い体を保てます。

 

ボディメンテナンスで、軽やかに伸びる“姿勢美人”を目指しましょう。

 

#豊中エステ

#曽根エステ

#リラクゼーションサロン

#完全個室プライベート空間

#リンパマッサージ

#リンパ

#マッサージ

#ヘッドスパ

#ドライヘッドスパ

#ヘッドマッサージ

#足つぼ

#足ツボ

#オイルマッサージ

#肩こり

#腰痛

#フェイシャル

----------------------------------------------------------------------
Salon Belle Seul
大阪府豊中市長興寺南3-1-12
フィユフラッツ長興寺106号室
電話番号 : 070-2295-8547


豊中市のサロンで肩こりを緩和

豊中市で冷えの解消を目指す施術

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。