Salon Belle Seul

〜夏の“隠れ熱中症”にご注意〜

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

〜夏の“隠れ熱中症”にご注意〜

〜夏の“隠れ熱中症”にご注意〜

2025/08/08

『猛暑疲れは体内に熱がこもっているサイン

 

 

「なんとなく体がだるい」「眠りが浅い」「食欲が落ちている」

──そんな不調を“夏バテ”として片づけていませんか?

実はそれ、体内に熱がこもっているサインかもしれません。

 

 

◎なぜ体に熱がこもるの?

 

夏は外気温が高いだけでなく、冷房との温度差や生活習慣も重なり、

体温調整がうまくいかなくなります。

  • 汗をかいても熱が逃げきれない
    高温多湿で汗が蒸発しにくく、体内に熱がこもる。
  • 冷房による自律神経の乱れ
    外と室内の温度差で自律神経が疲れ、体温調節機能が低下。
  • 胃腸の疲れ
    冷たい飲み物や食べ物で内臓が冷えると、血流が滞り、熱の放散もうまくいかない。

 

このようにして、体内は「冷え」と「熱」を同時に抱え込むアンバランスな状態になり、

疲労や不調が表れやすくなるのです。

 

 

◎熱がこもった体が発するサイン

  • 倦怠感や頭重感
  • 寝苦しさ・睡眠の質の低下
  • 食欲不振や胃のもたれ
  • むくみや肌荒れ

 

放置すると、いわゆる隠れ熱中症や免疫力低下につながることもあります。

 

 

◎日常でできる対策

  • 常温の水をこまめにとり、発汗をサポート
  • 冷たい飲食物は控えめにし、温かいスープやお茶で内臓を温める
  • 軽いストレッチや深呼吸で巡りを促す
  • 就寝前はぬるめのシャワーや足湯で体を整える

 

小さな習慣が、熱をため込まない体づくりにつながります。

 

 

◎サロンケアでできること

 

当サロンのオイルリンパトリートメントでは、

  • 体にこもった熱や老廃物を“巡り”によって外へ逃がす
  • 自律神経を整え、体温調整力をサポート
  • 胃腸や内臓周りの滞りを緩め、消化吸収を助ける

 

といったアプローチで、内側から涼やかで軽い体へ導きます。

 

施術後は「体が軽くなった」「夜ぐっすり眠れるようになった」と

お声をいただくことも多く、猛暑疲れのリセットにぴったりです。

 

 

◎まとめ|猛暑疲れは“体のSOS”

 

夏の疲れを放置すると、秋に一気に体調を崩しやすくなります。

「だるい」「寝ても疲れが抜けない」そのサインは、熱が体にこもっている証拠。

 

今年の夏は、日常のセルフケアとサロンでの巡り改善を組み合わせて、

体をクールダウンしながら元気に過ごしましょう。

ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ。

 

#豊中エステ

#曽根エステ

#リラクゼーションサロン

#完全個室プライベート空間

#リンパマッサージ

#リンパ

#マッサージ

#ヘッドスパ

#ドライヘッドスパ

#ヘッドマッサージ

#足つぼ

#足ツボ

#オイルマッサージ

#肩こり

#腰痛

#フェイシャル

----------------------------------------------------------------------
Salon Belle Seul
大阪府豊中市長興寺南3-1-12
フィユフラッツ長興寺106号室
電話番号 : 070-2295-8547


豊中市のサロンで肩こりを緩和

豊中市で冷えの解消を目指す施術

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。