〜冷房で冷えた体、実はむくみの温床です〜
2025/07/01
『夏の“隠れ冷え”にご注意を』
こんにちは!Salon Belle Seulの朝山です。
「冷え」と聞くと冬のイメージが強いかもしれません。
けれど実は、夏こそ“冷え”に注意が必要な季節。
特に、冷房による体の冷えは、自覚がないまま進行し、
むくみやだるさの原因になることもあるのです。
◎夏って冷えるの?その理由とは
猛暑が続く夏は、どこへ行ってもエアコンが効いています。
オフィス・電車・スーパー・カフェなど、涼しい環境に長時間いることで、
外気と室内の温度差が激しくなり、自律神経が乱れやすくなります。
さらに、冷たい飲み物や食べ物を多く摂ることで、内臓まで冷えてしまうことも。
その結果、体の深部の血流が滞り、末端(手足)や下半身が冷えやすくなります。
実際、「夏なのに足が冷たい」「お腹を触ると冷たい」と感じる方も少なくありません。
これが、いわゆる“夏の隠れ冷え”です。
◎冷え=むくみの温床ってどういうこと?
体が冷えると、血流やリンパの流れが滞りやすくなります。
本来、リンパは老廃物や余分な水分を回収して体外に排出する役割をしていますが、
流れが悪くなることで、その働きが鈍くなります。
すると、体内に“余分な水分や老廃物”が滞り、むくみやすくなるのです。
特に下半身は重力の影響で水分が溜まりやすく、
冷え+運動不足が重なると、夕方には足がパンパンに……なんてことも。
放っておくと代謝が落ち、太りやすい体質やセルライトの原因にもつながってしまいます。
◎サロンでのリンパケアで流れをリセット
夏の冷えによるむくみには、リンパの流れを整えるケアがとても効果的です。
当サロンのオイルリンパケアでは、心地よい圧でリンパの滞りを流し、
冷えとむくみの両方にアプローチします。
- 足先〜ふくらはぎ〜太ももまでしっかり流すことで、重だるさを軽減
- お腹や背中を温めながら流して、内臓からポカポカに
- 首や肩のリンパを刺激し、自律神経のバランスを整える
トリートメント後は「体が軽くなった!」「足が細くなった感じがする」と
嬉しいお声も多数いただいています。
◎夏のむくみ対策は“冷え”対策から
むくみが気になる方は、まず「体が冷えていないか?」をチェックしてみてください。
夏でも、冷えはしっかり溜まります。そしてその冷えが、むくみや不調の引き金に。
体の巡りを整えて、暑い夏を軽やかに過ごしませんか?
ご予約・ご相談はいつでもお気軽にどうぞ。
#豊中エステ
#曽根エステ
#リラクゼーションサロン
#完全個室プライベート空間
#リンパマッサージ
#リンパ
#マッサージ
#ヘッドスパ
#ドライヘッドスパ
#ヘッドマッサージ
#足つぼ
#足ツボ
#オイルマッサージ
#肩こり
#腰痛
#フェイシャル
----------------------------------------------------------------------
Salon Belle Seul
大阪府豊中市長興寺南3-1-12
フィユフラッツ長興寺106号室
電話番号 : 070-2295-8547
豊中市で健康美を目指す痩身施術
豊中市で冷えの解消を目指す施術
豊中市で更年期ストレスを軽減
----------------------------------------------------------------------