〜夏バテの原因は“巡りの低下”?〜
2025/07/08
『リンパケアで整えるカラダ』
毎日うだるような暑さが続き、何となく体がだるい、食欲がわかない、眠りが浅い……
そんな「夏バテ」の症状に悩まされていませんか?
夏バテの原因は、単なる暑さだけではなく、
“巡りの低下”によって引き起こされることが多いのです。
◎夏の体は思っている以上にストレスフル
外は猛暑、室内は冷房。この急激な温度差により、自律神経は乱れがちになります。
さらに、冷たい飲み物や食べ物の摂取が増えることで胃腸も弱り、
体内の水分代謝が滞りやすくなります。
このような要因が重なると「血流」や「リンパの流れ」が滞り、
老廃物や余分な水分が体に溜まりやすくなります。
これが巡りの悪化、つまり“巡りの低下”につながり、
結果として全身のだるさや疲労感、浮腫み、肌荒れなど、
いわゆる「夏バテ」の症状を引き起こすのです。
◎巡りを整えるリンパケアの効果
夏バテを根本からケアするためには、「リンパの流れ」を整えることがとても大切です。
リンパは老廃物の排出や免疫機能の維持など、健康維持に欠かせない役割を担っています。
リンパの流れがスムーズになると、体の中に溜まった“いらないもの”をスッキリ流し出し、
内臓の働きや代謝もアップします。
サロンでのオイルリンパケアは、優しい圧とリズムでリンパを刺激しながら、
全身の巡りを促進します。冷房で冷え切った体も温まり、深いリラックス状態に。
特に首・肩・背中・脚まわりのリンパを流すことで、
自律神経のバランスも整いやすくなり、体のだるさや不眠の緩和にもつながります。
◎自宅でもできるセルフケアのポイント
もちろん、サロンケアに加えて、日々のセルフケアも大切です。
- 冷たいものを摂りすぎない(温かいお茶やスープを意識して)
- 湯船にゆっくり浸かって体を温める
- 軽いストレッチやウォーキングで血流を促す
- リンパ節(鎖骨・脇・膝裏など)を優しくなでるようにマッサージ
小さなことの積み重ねが、夏バテ予防に大きな効果をもたらします。
◎最後に
夏バテは「体が発している不調のサイン」。
頑張りすぎず、時にはプロの手を借りて、体の巡りをリセットしてあげましょう。
当サロンでは、夏のお疲れに合わせたリンパケアコースをご用意しております。
心地よいオイルの香りと優しいトリートメントで、心と体の巡りを整えませんか?
お気軽にご相談くださいね。
#豊中エステ
#曽根エステ
#リラクゼーションサロン
#完全個室プライベート空間
#リンパマッサージ
#リンパ
#マッサージ
#ヘッドスパ
#ドライヘッドスパ
#ヘッドマッサージ
#足つぼ
#足ツボ
#オイルマッサージ
#肩こり
#腰痛
#フェイシャル
----------------------------------------------------------------------
Salon Belle Seul
大阪府豊中市長興寺南3-1-12
フィユフラッツ長興寺106号室
電話番号 : 070-2295-8547
豊中市のサロンで肩こりを緩和
豊中市で冷えの解消を目指す施術
豊中市で更年期ストレスを軽減
----------------------------------------------------------------------